苦しい思いをすると、同時にもっとやれる自分が見えてくる。
澤穂希
澤穂希のその他の名言
-
「夢が実現した」という喜びに浸れるのはわずかな時間しかない。そして、実際に「表舞台」に立っているときは、喜びを味わう余裕なんてまったくなく、必死でもがき苦しんでいるとことも多い。
-
若い子にはグラウンドで、先輩たちの背中を見て感じるものが絶対あると思うので、口で云々よりは、先輩達がグラウンドで出す、それを見て何か感じてほしいなと思います。
-
1999年にアメリカに渡って、2000年、01、02、03まで、アメリカでやって、ヘディングが全然できなくて、勝てなくて、いつもコーナーは残りの一枚なんですよ。
-
アメリカのプロ・リーグが再開されるなら、すぐにでも飛んでいきたいですよ。かけがえのない時間を過ごせたと思っていますからね。
-
出場する選手たちは出られない選手の分までやらないといけないって、みんな感じていて、チームが熱くなりますね。チームというのは、本当にいいです。
-
嫌なことや失敗がないと人は成長しません。失敗するからこそ次はこうしようという選択肢が増え視野が広がります。人生がすべて学びで一つとして無駄なことはない。
-
帰ってからは何かと、自分の中でヘディングのタイミングをつかんで、誰に教わったとかではなく自分で感じ得て、そこらへんからヘディングが少しずつですけど、出来るようになっていきました。
-
どんな人にだって、夢や目標はあると思う。その目標や夢が、どれだけ大きいか小さいかなんて、関係ない。その人の夢の価値は、他人が決めることではないからだ。
-
うまくいかないときこそ逃げないことが大切。そのときはつらいけれど直視してどうするか打開策を考える。「もうダメ」と思ったときが一番成長できる。