孔子
0
君子に三戒あり。
道は人に遠からず。人の道をなして人に遠きは、もって道とすべからず。
先ずその言を行い、しかる後にこれに従う。
2
義を見てせざるは、勇無きなり。
1
最も賢い者と最も愚かなものだけが、決して変わることがない。
4
遇と不遇とは時なり。
父母はただその疾をこれ憂う。
先ず其の言を行い、而して後にこれに従う。
まだ、生を知らないのに、なぜ、死が分かろうか。
志定まらざれば、機定まらず。志定まれば、気さかんなり。
良心に照らして少しもやましいところがなければ、何を悩むことがあろうか。何を恐れることがあろうか。
徳ある人を見たら、その人に並ぶことをめざせ。徳なき人を見たら、我が身を振り返り、自省せよ。
賢ければ、ぼけよ。
備わるを一人に求むるなかれ。
人の己を知らざるを患わず、己の人を知らざるを患う。
師の跡を求めず、師の求めたる処を求めよ。
何事も楽しんでやりなさい。楽しんでやることで、思わぬ力が発揮されるものなのだから。
一人にすべての資質を求めるな。人間は一人では限界がある。三人行けば必ず我が師あり。その善なるものをえらび、之に従い、その不全なるものはこれを改む。
自分に及ばない友人を持つな。
君子る。
孔子のすべての名言