孔子
0
博文約礼。
これを知るなり。
朽ちたる木は、彫るべからず。
悪に報いるには正義をもってし、善に報いるには善をもってせよ。
この人にして、この病あり。
寛。
仁者は難きを先にし獲うべし。
学びて思わざれば、すなわちくらし、思いて学ばざれば、すなわちあやうし。
1
君子は道を謀りて、食を謀らず。
われ十有五にして学に志し、三十にして立ち、四十にして惑わず、五十にして天命を知り、六十にして耳順い、七十にして心の欲するところにしたがいて矩を越えず。
良薬は口に苦くして病に利あり。忠言は耳に逆らいて行いに利あり。
上知とは移らず。
故るべし。
一を聞き、十を知る。
徳は孤ならず必ず隣あり。
己に如かざる者を、友と為すことなかれ。己の欲せざる処を、人に施すことなかれ。
朝べに死すとも可なり。
朝なり。
朝に道を聞かば夕べに死すとも可なり。
師の跡を求めず、師の求めたる処を求めよ。
2
孔子のすべての名言