本田圭佑
4
成功だけにとらわれず成長を意識する。
1
試合前は、いいときのプレーを思い浮かべる。そして、自分がこうしたいというイメージをつくる。まあ、誰しも普通にやっていることだと思います。ただ、それを偶然やっている選手と、意図してやっている選手とでは、のちに大きな開きになってくるぞ、ということなんです。
0
願ったことに対してできなかったら言い訳をせずに自分の願いが弱かったと自分の情熱が弱かったとそれを僕は理由にするべきだと思いますよ。
墓穴掘っても掘りぬけて、突き抜けたなら俺の勝ち。
自分ですよ、敵はどんな時も。
自分の夢、そんなに簡単に諦められるかって話でしょ。
2
貯金の重要性は理解しているが、僕は貯金反対で実際に生活費に必要なお金以外は全て消費ではなく投資に使う。
サッカーで緊張したことはない。
ミスターポジティブ。
メンタルのトレーニングをすれば、いくらでも課題を克服することは出来ると思う。無限ですよ、脳は。
日本のサッカーが世界トップになるために何をどう改革するべきか、サッカー協会を中心に議論する必要がある。
新しい本田をゼロからつくる。挑戦を続ける。限界をつくらずに常に前進していく。
悪い時には、たかがサッカーで軽く見ていたらいいんですよ。
挫折は過程、最後に成功すれば挫折は過程に変わる。だから成功するまで諦めないだけ。
夢なんてそんな簡単に諦めるもんやないやろ。
何もないところから得点の匂いを作り出す。
また見たいと思われるプレーをするのが俺の仕事。
自分がこのチームを変えることが不可能だと思えば、そこで終わってしまう。
「ミスをするな」と言えば高確率でミスをするように人の脳はできてる。ミスを意識させるのではなくて、どうやったら上手くできるかを意識させることができれば、自ずとミスは減る。
俺は一歩でも早く上に行きたいんです。なぜなら、俺の夢はさらに先にあるから。
本田圭佑のすべての名言