美輪明宏
0
頭はクールにハートは熱く。
運が良くなりたければ、微笑んでいれば良い。人に優しくすれば良い。思いやりと優しさで、運は開ける。
3
清き川に清き水は流れる。心が美しい人と付き合いたければ、まず自分の心を磨くこと。
辛い思いはすべてプラスになる。苦しかったこと、悲しかったことが、いつか必ず花開く時が来る。辛いこと、悲しいことは幸せになるための必要事項。花開き、実を結ぶときに辞めてしまってはいけない。
5
ちゃんとした食事のかわりに、お菓子やジャンクフードや飲料類ばかりを飲食している子供や大人は、栄養失調で肉体だけでなく精神状態もおかしくなります。栄養のバランスはよほど注意しなければ肉体ばかりか精神までも病気になってしまうのです。
楽あれば苦あり。怠けていれば何事も楽です。しかしそのかわりに、無知無教養で何の技術も取り柄もなく、ロクな仕事にもありつけず、お金は入ってきませんから、懐はいつも苦しくて、何事にも自信がなく、劣等感と不安感と焦燥感に付きまとわれ困ります。体を動かすのは面倒です。だからといって動かさなければ機能は退化します。運動不足で病気になります。醜くたるみます。太ります。
どこの扉を叩いても開かない悪い時期っていうのは外へ向かおうとしてもドアが開かないから、じゃあどうすればいいのか、内に向かえっていう指令なんです。美・知識・教養・技術、そういう自分の財産を増やしておきなさい、そういう時期。
後ろ向きでマイナス思考の人には、チャンスが訪れません。願いを叶える気魂と明るい希望を抱いた心がチャンスを呼ぶのです。
悪口を言われたら柳に風と受け流す。自分が清らかで優しければ「念返し」で悪い念は相手に戻る。
1
悩んで落ち込んだとき、必要なのは理性。いらないのは感情。原因をクールに分析して、解決方法を見つける習慣を。
2
自分一人が暮らすのなら、そこそこあればいいではないですか。それを、もっと増やそう、もっと増やそうと利益を増やして、死んでしまったらあの世にどうやって持っていくのでしょうか。
若くして成功した人は苦労を知らないからのぼせ上がる。自分の価値基準と世間の価値基準がズレていることに気づかない。人生がうまくいっている時ほど自分の立場を冷静に判断して謙虚に行動することです。
自分に満足した人は天狗になる。自分に満足できないから向上心が生まれる。まだ足りぬ踊り踊りてあの世まで。
生きている間に、他人を苦しめ泣かせた人は、死んだときには喜ばれ笑われます。
嫌な思いをすると、やり返したくなるもの。優しさで帳消しにすれば、自分が気持ちいい。
すぐキレるのは、自分の気持ちを表現する適切な言葉を知らないから。たくさんの本を読んで言葉を知ればストレスは溜まらない。
溺愛という言葉通り、お父さんもお母さんも「お前のために」とベタベタ愛情を注いでいたら、ロクな子はできません。腐ってしまいます。水をあげたいと思っても、あげないというのは植木を腐らせないためのひとつの技術なのです。べったりしたいところを、グッと飲み込んで我慢をして、放っておいて突き放すのも、その子を成長させるためのひとつの技術です。愛情のあり方なのです。
好きなことをしてお金をもらえるのは、よほど稀な人だけです。その人でさえ、陰ではものすごい努力と血の涙と汗を流しているのです。世に名を残す人は皆例外ではありません。楽をしながら好きなことをしてお金を得ようと思っていることは図々しいのです。そんなことはこの世では許されません。
妄想しているだけならただの怠け者。浮かんだアイデアを書き留めて、面白く整理できれば妄想癖も才能になる。
苦しみを経験するから幸せの有り難みが分かる。苦しむことは幸せになるためのプロセス。
美輪明宏のすべての名言