さだまさし
5
「暗い」と言われる人は優しい人なんです。
1
決して無力ではない。微力だけども、無力ではない。
4
人は皆、それぞれに自分の時刻表を持っている。
0
悲しいとき、僕は歌を選ぶ。傷を広げぬよう。傷を誤魔化さぬよう。
3
感謝の言葉やねぎらいの言葉は、どうかはっきりと口に出してください。口に出さない言葉が聞こえることはありますが、それはそれ相応の信頼関係の上でのことなのです。それを造るためにまずは言葉は思うだけでなく、口に出しましょう。
2
借金がなければ、こんなに長い間、歌を作ったり、歌ったりしてこなかったと思います。
風の日には誰だって目をつぶる。
幸福というのは、いつも持ち歩いているものです。みんなのポケットにも、たくさん入っているんですよ。
僕は、まだ独身の男性に声を大にして言いたいですね。結婚する相手を選ぶときは、自分にとってよい解説者になりそうな人を選びなさい、と。二人だけで過ごしている分には関係ないけれど、将来自分が父親になって、相手が母親になることを考えるなら、間違いなく大切な基準です。
雨の日には誰だって傘をさすもの。
この世の中に不幸なんて存在しない。普段の生活に幸せを見つけ出せないから不幸に感じる。
今の日本人に一番欠けてる言葉は、「惜しまない」ではないかと思う。みんな、なぜいろんなことを惜しむんでしょう。
何かに感謝しなくても最低限食えてしまう、生活できてしまうっていうのは恐ろしいことですね。みんな、今の自分がどれだけ恵まれているか、豊かなのかわからなくて、疑問を持たなくなった。
貧しさを知らなければ、本当の意味での豊かさはわからないと思うんですよ。
「未来」という時空間は、「今とても想像もできないような素敵なこと」が起きる可能性のある時空間」なのです。今どのような悩みや苦しみを抱えていたとしても、たとえ幾つになっても、「明日」という日が来る限り、「未来」には今日想像もできないすばらしいことが起きるのだと信じてください。
自分の謙虚さを計る物差しとして「神様」は存在する。「このような仕事をさせてくださってありがとうございます」と頭を下げられる人のところに「神様」は降臨するのだと僕は思います。だって「これは自分がやったんだから、すべて自分の力なんだ」と思える人に神様は不要です。
会場を満員にし続けるためにはどうしたらいいのか、必死に考えましたね。今回、満員になっても、次回はその半分は来ない。そういうもんなんです、コンサートっていうのは。次回も満杯にするには、また来てくれる半分の人たちに、もう一人ずつ連れてきてもらう必要があるわけです。そこでトークも磨かれていったんじゃないかな。
30代から40代っていう一番の働き盛りのときが一番大変でしたね。コンサートの数も半端じゃなかっただけに、喉を潰して、声が出ない時期もありましたから。それでもお客さんが来続けてくれて。僕はホント、お客さんをはじめ、人に守られていますよ。
未練たらしいというか、逃げるのがいやで、「もう駄目だっていうところまでやらせてくれないかな」と言ったら、スタッフも「いや、まさしがそうと決めたら、行くとこまで行こう」と言ってくれて。歌って稼ぐしかない!と動き出したんです。不渡りも出したし、もう自転車操業もいいとこでね。
恋愛中の女性に彼の魅力を問えば、十中八九「優しさ」をあげつらう。女性が男性に優しさを求める理由は明白、すなわち、女に都合が良いのである。だが、この場合の優しさは半ば、ひとつの女性サイドのお仕着せでもある。というのは10人中、8人も9人も優しい男がいたら、世の中、終わりだからである。
さだまさしのすべての名言