松本人志
4
っていうか東野、お前餃子20人前ぐらい食えるって。
1
ただ楽しいものを、1個でも多く提供できればいいなということしかない。
番組の収録中、松本がトイレに行って帰ってきた時浜田「長かったな〜絶対ウンコしとったやろ」松本「ちゃうちゃう」浜田「ほななんで時間かかったんや?」松本「受験勉強しとった」。
ガキのハガキで、元プロボクサーだった松本さんはその強さをどう表現されていたんですか?という質問に、「蝶のように舞い、焼き飯のように美味い」「蝶のように舞い、メガネザルのように登る」「蝶のように舞い、辛いもん食べた時みたいに最後水飲みたなる」。
3
笑う事だけが、人間に許された唯一の特権なんや。
7
人の見方はそれぞれ違うから批判なんか気にしない。最初から問題用紙が違うから解答も違うに決まってる。
12
日本で全国の無駄な道路工事が行われていますが、彼らは埋蔵金を探してるんです。税金という名のな。
客に「がんばれー」と言われ「俺は中三の連れか」。
チョコポッキーを逆さに持って食べてた板倉「最後に味のないのが来るのがいやだったんです」松本「恋と同じですよね」。
自分の答案用紙の中で100点取るしかないんですよね。人の答案は問一から問題違いますからね。
番組のロケで洋服屋に行った時、そこの店長がスキンヘッドだったのを見て、浜田「あの大ハゲ絶対俺らより年下やろな」、遠藤・田中・山崎「大ハゲて」松本「あんまり知らんなぁ。ハゲに大小があんのは」。
5
本当に君にプラダが必要なら、生まれた時に持っているはずです。
6
百歩譲って、オレの番組が子供に悪影響だったとしよう。でも、それなら親であるあなた方が、「マネしてはいけませんよ」と言えばいい。たかだか一時間の番組の、ほんの数分間の一コーナーの影響力に、あなたたち、親の影響力は劣っているのか?
休日はだいたいラジカセを持って浜田といっしょに公園にいってるよ。
楽屋でタレント名鑑見ながら思ってたんですけど。こんなにも代わりがいるタレントがいるのかなと。
他人を一回殺してみたかった、そして最後自分もしぬつもりだったってゆう奴おるけどこれからずっと一生懸命生きようとしてる他人を巻き込まないで「人を殺してみた奴同士で集まって集まった人同士で殺し合いしてよ!」。
2
ほんこんの昔の写真を見て松本「格闘ゲームでこれおったら絶対これ選ぶよなぁ」。
そもそも芸能人というものは、才能がなかったらこの世界に入ってきてはいけない。そして、その才能を思う存分発揮したら、辞めるべきだと僕はずっと思っていて、その考えは今も変わっていない。
オチとプロポーズだけは死んでも噛むな。
130Rホンコンの顔について「生まれたときから罰ゲーム」。
松本人志のすべての名言